67:名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)01:41:04ID:5te
面接時の質問で血液型を聞くのは何故ですか?
過去2件ほどこのような事を聞かれました。
しかもかなりブラックというか行って後悔した形で辞めました。
たまたま2件ともその様な質問をしたのか、または最近はその様な質問をするのが主流なのか…
心理学的には血液型と性格の関係性は無いと言われているのですがちょっと変わった会社に限ってきいてきます。
大体面接終わりのギリギリに聞いて来ますので場を和ませる等ではないと思います。
その様な質問をされた時の反応(動揺しやすいだとか、不機嫌になるとか…)である程度の性格や判断力等を見ているのかとも思いましたが…。
わかる方がいらっしゃっいましたらお願いします。
ちなみに私はABです。
過去2件ほどこのような事を聞かれました。
しかもかなりブラックというか行って後悔した形で辞めました。
たまたま2件ともその様な質問をしたのか、または最近はその様な質問をするのが主流なのか…
心理学的には血液型と性格の関係性は無いと言われているのですがちょっと変わった会社に限ってきいてきます。
大体面接終わりのギリギリに聞いて来ますので場を和ませる等ではないと思います。
その様な質問をされた時の反応(動揺しやすいだとか、不機嫌になるとか…)である程度の性格や判断力等を見ているのかとも思いましたが…。
わかる方がいらっしゃっいましたらお願いします。
ちなみに私はABです。
69:名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)02:12:38ID:2kA
>>67
面接で血液型をきくって何それ?
そんな面接受けたことないし、そんな企業があるなんて初めて聞いたわ
面接した人が人事課か総務部か知らないけど、他にきくこと無かったのかも。
正直いうと、よほど重要な仕事を任せる気は無かったんじゃない?
面接なら、過去の仕事の業務内容とか、PowerPointやExcelはどのレベルまで使いこなせるか
そっちのほうを重点的にきくはずだよ。
変な会社に当たったもんだね。
面接で血液型をきくって何それ?
そんな面接受けたことないし、そんな企業があるなんて初めて聞いたわ
面接した人が人事課か総務部か知らないけど、他にきくこと無かったのかも。
正直いうと、よほど重要な仕事を任せる気は無かったんじゃない?
面接なら、過去の仕事の業務内容とか、PowerPointやExcelはどのレベルまで使いこなせるか
そっちのほうを重点的にきくはずだよ。
変な会社に当たったもんだね。
74:名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)10:02:55ID:T5v
>>67
>性格と血液型に関係があるという科学的な根拠はなく、「自分の努力で変えられないことを就職の面接で聞くのはおかしい」(菊池誠・大阪大教授)という批判もある。
>愛知県の「『差別のない採用選考』の手引き」には、面接時の「血液型の質問」が問題事例としてあげられている。会社は「工場の事故等緊急時の輸血に必要」と主張したが、採用後に確認すればよいとして行政指導が行われたそうだ。
>性格と血液型に関係があるという科学的な根拠はなく、「自分の努力で変えられないことを就職の面接で聞くのはおかしい」(菊池誠・大阪大教授)という批判もある。
>愛知県の「『差別のない採用選考』の手引き」には、面接時の「血液型の質問」が問題事例としてあげられている。会社は「工場の事故等緊急時の輸血に必要」と主張したが、採用後に確認すればよいとして行政指導が行われたそうだ。
70:名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)02:28:53ID:5te
>>69
やっぱり変ですよね 初めて聞かれた時は必死で
疑問に感じなかったけど冷静に考えたら
聞く意味あるの?気持ち悪いと感じてしまいました。
もちろん聞かれましたがサラッとです。
それと「かなり年上の同性と仕事をする事になりますが
うまくやれますか?」とも聞かれました。
正直この手の話をする会社は古参の特定の意地悪オバさんがいて
いじめや噂話や悪口が横行してて男性社員が空気や役立たずのパターンが多いです。
あと似たようなかんじで親の仕事と年齢聞かれました。
母親が研究職の所長だと知ると「コネで入社すれば?」って聞かれましたよ。
出来たらここ来ないし中学生でも特定の資格がないと無理、
経営者レベルのコネじゃなきゃ入社できない業種だとわかる
ような所です。
正直、鷹がミジンコ産んだみたいだからあんまりいいたくないです。
やっぱり変ですよね 初めて聞かれた時は必死で
疑問に感じなかったけど冷静に考えたら
聞く意味あるの?気持ち悪いと感じてしまいました。
もちろん聞かれましたがサラッとです。
それと「かなり年上の同性と仕事をする事になりますが
うまくやれますか?」とも聞かれました。
正直この手の話をする会社は古参の特定の意地悪オバさんがいて
いじめや噂話や悪口が横行してて男性社員が空気や役立たずのパターンが多いです。
あと似たようなかんじで親の仕事と年齢聞かれました。
母親が研究職の所長だと知ると「コネで入社すれば?」って聞かれましたよ。
出来たらここ来ないし中学生でも特定の資格がないと無理、
経営者レベルのコネじゃなきゃ入社できない業種だとわかる
ような所です。
正直、鷹がミジンコ産んだみたいだからあんまりいいたくないです。
73:名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)07:02:25ID:6F9
75:名無しさん@おーぷん:2016/10/11(火)11:07:28ID:r80
血液型聞くような会社はこちらからお断りだよ
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/07/16 22:03:00 ID:gossiptale

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫