475:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)19:51:03.86ID:C1Ytki0k.net
義両親の神経かわらん。
随分と昔の話だけど今考えても神経判らん。
当時私たち夫婦は義実家で義両親と同居で私は妊娠中でも正社で事務職として勤務。
実家と義実家はどんな交通手段を使っても3時間を切ることがない距離。
母の交通事故。被害者で重体。全治半年以上。
うちは母子家庭だし、弟はいるけどかなり歳が離れていて中学生なのもあったから必然的に退職をして暫く帰省することに。旦那も理解してくていて、母の退院時期くらいに私も臨月に入るからそのまま実家にいることにもなっていました。
長くなるので分けます。すみません。
随分と昔の話だけど今考えても神経判らん。
当時私たち夫婦は義実家で義両親と同居で私は妊娠中でも正社で事務職として勤務。
実家と義実家はどんな交通手段を使っても3時間を切ることがない距離。
母の交通事故。被害者で重体。全治半年以上。
うちは母子家庭だし、弟はいるけどかなり歳が離れていて中学生なのもあったから必然的に退職をして暫く帰省することに。旦那も理解してくていて、母の退院時期くらいに私も臨月に入るからそのまま実家にいることにもなっていました。
長くなるので分けます。すみません。
478:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)19:59:15.47ID:C1Ytki0k.net
>>475の続きです。
ことの次第と報告は私からも旦那からも義母にはしていました。
義母はそれでも心配はしてくれていたけど問題は義父。
この義父「嫁に来ておいてこちらを放置して実家に帰るとはけしからん。非常識だ。母と弟は親戚に任せられないなら、加害者にヘルパーかお手伝いさんを雇って貰って帰ってこい、嫁だから。」と言い出し、自分で言うならまだしも、義母と旦那から言わせる。
尚且つ理解を示してくれていた義母と旦那な義父に感化されて賛同し帰ってこいコール三昧。
いや、確かに嫁には行きましたが、お見舞いのおの字も心配のしの字を口にしない常識は私に持ち合わせていません。
人としての神経も判らないけど、
そういった口で自分達の老後は見ろ、って更に神経が理解できない。
色んな意味で神経わからん。
ことの次第と報告は私からも旦那からも義母にはしていました。
義母はそれでも心配はしてくれていたけど問題は義父。
この義父「嫁に来ておいてこちらを放置して実家に帰るとはけしからん。非常識だ。母と弟は親戚に任せられないなら、加害者にヘルパーかお手伝いさんを雇って貰って帰ってこい、嫁だから。」と言い出し、自分で言うならまだしも、義母と旦那から言わせる。
尚且つ理解を示してくれていた義母と旦那な義父に感化されて賛同し帰ってこいコール三昧。
いや、確かに嫁には行きましたが、お見舞いのおの字も心配のしの字を口にしない常識は私に持ち合わせていません。
人としての神経も判らないけど、
そういった口で自分達の老後は見ろ、って更に神経が理解できない。
色んな意味で神経わからん。
482:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)20:14:57.10ID:C1Ytki0k.net
>>475です。
補足をすると
母は緊急オペ後は一般病棟ではなく状態が安定するまでHCUと言うICUよりもちょっとましな場所に入ってました。
ここは親族のみで尚且つ入室も消毒やらなんやらして入り面会リミットも一回何分と決められている場所です。
実家に残る判断をしたのは母と弟の事もありますが、祖母は寝たきりで施設に入っていましたので、弟の学校のみではなく施設とのやり取りもあったからです。
そして、弟は事故そのものは見ていませんが事故での怪我で変わり果てた母の姿を見て目の当たりにし、母は母でそんな状態でも流産したらいけないからと私に知らせず、病院側に説得されるまで書類は全て弟に書かせてたんです。
主治医や担当看護師さんから聞いて私の方が驚きましたが…。
そこまでしてくれていた母に対して義父のそれだったので余計に神経が判らないんですが…
厳密には理解したくない…ですね
…
補足をすると
母は緊急オペ後は一般病棟ではなく状態が安定するまでHCUと言うICUよりもちょっとましな場所に入ってました。
ここは親族のみで尚且つ入室も消毒やらなんやらして入り面会リミットも一回何分と決められている場所です。
実家に残る判断をしたのは母と弟の事もありますが、祖母は寝たきりで施設に入っていましたので、弟の学校のみではなく施設とのやり取りもあったからです。
そして、弟は事故そのものは見ていませんが事故での怪我で変わり果てた母の姿を見て目の当たりにし、母は母でそんな状態でも流産したらいけないからと私に知らせず、病院側に説得されるまで書類は全て弟に書かせてたんです。
主治医や担当看護師さんから聞いて私の方が驚きましたが…。
そこまでしてくれていた母に対して義父のそれだったので余計に神経が判らないんですが…
厳密には理解したくない…ですね
…
488:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)20:39:27.31ID:p+BH92ga.net
491:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)20:55:11.46ID:C1Ytki0k.net
484:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)20:17:53.72ID:4NJYztAf.net
486:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)20:28:19.34ID:C1Ytki0k.net
489:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)20:40:26.59ID:4NJYztAf.net
>>486
キチガイのいる家庭よりはまともなお母さんだけの家庭の方が幸せだと思うの
キチガイのいる家庭よりはまともなお母さんだけの家庭の方が幸せだと思うの
491:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/05/22(月)20:55:11.46ID:C1Ytki0k.net
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/02/15 06:02:00 ID:gossiptale

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫