395:名無しさん@おーぷん:2017/10/16(月)00:47:06ID:6eG
最近の夫(四十代後半)が心配
ここ半年くらいから単語がすぐ出てこなくなって会話にあれとかあのとかが増えてきたなとは感じてたけど、まぁ年だろうなと思ってた
しかし最近はほんの数十秒前に言ったこととかやったこととかも忘れてたりするし、
私がした話をすぐに忘れてしまって同じ説明を何度も繰り返さないと行けないようになってしまった
例えば「何で○○のスーパー閉店したんだと思う?」と夫に聞かれたので
「確かオーナーさんが体壊したからだよね」と答えて会話が終わったんだけど
一分後くらいに「ところで何で○○のスーパー閉店したんだと思う?」とまた聞かれ、
「え、何で同じこと聞くの」と尋ねたら
「えっ??俺この話した?」と呆然としてた
あと私は一年くらい前に格安スマホに変えたんだけど、
そのとき迷惑電話が酷かったのでキャリア変更のときに番号ポータビリティ使わずに電話番号も変えた
夫はまだ有名キャリア使ってて月一万超えたりするので、
私と同じ会社に変えたら?と勧めたんだけど
「でも電話番号変えないといけないんでしょ?仕事でも使ってるからムリ」と言われた
だから私は上記の事情で変えただけで、普通は番号そのままで変えられるよと言った
でも数日後にやっぱりそろそろ格安にしない?と提案したらまた電話番号のこと言われた
このやりとりをもう三回もしてる
更に子供の持病で平日に私が仕事休んで病院に連れて行ったんだけど(数日前にも前日にも当日にも行くことを口頭でもラインでも言った)、
病院で言われたことを夫に伝えようとしたら「え?病院?何のこと?」と言われた
これはさすがに言葉を失ってしまった
夫はこれまで風邪もほとんど引いたことがないくらい丈夫な人で、病院も行きたがらない人
最近物忘れ多いということを指摘しても年だからしゃーないと笑われるのですが、
まだ四十代後半で↑の状態はさすがにおかしいのではないかと不安
しかし普通の健康診断すら行きたがらないような人なのに、脳神経外科とかそういう専門的なところにどう説得したら行ってくれるんだろう
ここ半年くらいから単語がすぐ出てこなくなって会話にあれとかあのとかが増えてきたなとは感じてたけど、まぁ年だろうなと思ってた
しかし最近はほんの数十秒前に言ったこととかやったこととかも忘れてたりするし、
私がした話をすぐに忘れてしまって同じ説明を何度も繰り返さないと行けないようになってしまった
例えば「何で○○のスーパー閉店したんだと思う?」と夫に聞かれたので
「確かオーナーさんが体壊したからだよね」と答えて会話が終わったんだけど
一分後くらいに「ところで何で○○のスーパー閉店したんだと思う?」とまた聞かれ、
「え、何で同じこと聞くの」と尋ねたら
「えっ??俺この話した?」と呆然としてた
あと私は一年くらい前に格安スマホに変えたんだけど、
そのとき迷惑電話が酷かったのでキャリア変更のときに番号ポータビリティ使わずに電話番号も変えた
夫はまだ有名キャリア使ってて月一万超えたりするので、
私と同じ会社に変えたら?と勧めたんだけど
「でも電話番号変えないといけないんでしょ?仕事でも使ってるからムリ」と言われた
だから私は上記の事情で変えただけで、普通は番号そのままで変えられるよと言った
でも数日後にやっぱりそろそろ格安にしない?と提案したらまた電話番号のこと言われた
このやりとりをもう三回もしてる
更に子供の持病で平日に私が仕事休んで病院に連れて行ったんだけど(数日前にも前日にも当日にも行くことを口頭でもラインでも言った)、
病院で言われたことを夫に伝えようとしたら「え?病院?何のこと?」と言われた
これはさすがに言葉を失ってしまった
夫はこれまで風邪もほとんど引いたことがないくらい丈夫な人で、病院も行きたがらない人
最近物忘れ多いということを指摘しても年だからしゃーないと笑われるのですが、
まだ四十代後半で↑の状態はさすがにおかしいのではないかと不安
しかし普通の健康診断すら行きたがらないような人なのに、脳神経外科とかそういう専門的なところにどう説得したら行ってくれるんだろう
397:名無しさん@おーぷん:2017/10/16(月)01:22:50ID:hVp
旦那さん、仕事場ではどうなんだろうね?
396:名無しさん@おーぷん:2017/10/16(月)01:18:03ID:Pox
>>395
1・スーパーの話
2・キャリアの話
3・病院の話 と分けたとして
2は明らかにあなたの方がおかしい
理由付きで断ってるのになぜ食い下がる??
そのせいで家庭の財政難に陥ってるならまだしも
そうでないならあなたがかなり変。自覚はありましたか?
1・忘れたことすら忘れているのは危険な兆候アリ
3・この説明だとちょっと怪しいけどまあ変かな
2の事柄があるので
自分の脳が心配という話をきっかけに
ついてきてほしい→どうせだからついでに検診を受けよう
という形で持っていったらどう?
1・スーパーの話
2・キャリアの話
3・病院の話 と分けたとして
2は明らかにあなたの方がおかしい
理由付きで断ってるのになぜ食い下がる??
そのせいで家庭の財政難に陥ってるならまだしも
そうでないならあなたがかなり変。自覚はありましたか?
1・忘れたことすら忘れているのは危険な兆候アリ
3・この説明だとちょっと怪しいけどまあ変かな
2の事柄があるので
自分の脳が心配という話をきっかけに
ついてきてほしい→どうせだからついでに検診を受けよう
という形で持っていったらどう?
399:名無しさん@おーぷん:2017/10/16(月)01:32:41ID:6eG
夫が断っている理由は「電話番号を変えたくないから」です
上に書いている通り、通常は番号ポータビリティという仕組みを使えば
番号は今のままで他のキャリアに移ることができます
しかし私は迷惑電話のことがあったので番号ポータビリティを使わずにキャリア変更と共に電話番号を変えました
夫は私が格安スマホに変えたと同時に電話番号も変わったので、
格安スマホに変えるためには電話番号の変更も必須だと思っていたので、
それは違うよ、番号変更の必要はないよと説明しているんだけれどもそれを言っても忘れてしまってまた番号を変えるのが嫌だと言う、という話が二番です
この説明だと理解できないものなのでしょうか
夫の仕事先には知り合いがいないので仕事ぶりはよく分からないです
上に書いている通り、通常は番号ポータビリティという仕組みを使えば
番号は今のままで他のキャリアに移ることができます
しかし私は迷惑電話のことがあったので番号ポータビリティを使わずにキャリア変更と共に電話番号を変えました
夫は私が格安スマホに変えたと同時に電話番号も変わったので、
格安スマホに変えるためには電話番号の変更も必須だと思っていたので、
それは違うよ、番号変更の必要はないよと説明しているんだけれどもそれを言っても忘れてしまってまた番号を変えるのが嫌だと言う、という話が二番です
この説明だと理解できないものなのでしょうか
夫の仕事先には知り合いがいないので仕事ぶりはよく分からないです
401:名無しさん@おーぷん:2017/10/16(月)01:34:29ID:Pox
>>398いや、番号ポータビリティがあるにせよ
本人の中で完結してる訳でそれが原因で変えたくないんでしょ?
(めんどくさいなどもあるのだろうけど)
ちゃんと本人の中では完結した理由で断ってるのに
繰り返すほうがどうかと思うって話だし
病院連れていきたい人を引きずっていくために
自分が行きたいという話に絡めるのは普通の手段だと思うけど
本人の中で完結してる訳でそれが原因で変えたくないんでしょ?
(めんどくさいなどもあるのだろうけど)
ちゃんと本人の中では完結した理由で断ってるのに
繰り返すほうがどうかと思うって話だし
病院連れていきたい人を引きずっていくために
自分が行きたいという話に絡めるのは普通の手段だと思うけど
402:名無しさん@おーぷん:2017/10/16(月)01:36:33ID:Pox
>>399格安スマホはそれなりに欠点もあるらしいからなあ
一概に進められてはいそうですかと乗り換えるものには該当しないと思うよ。
番号変更をしなくていいよって言ってOKだと思ったら
その場で決断するでしょう?
それで後日覆ればおかしいと思うけど
持ち掛けられたその場ででもOKは出してないのに
繰り返すのは奥さんの方が物忘れしてるように見えるんでね?
一概に進められてはいそうですかと乗り換えるものには該当しないと思うよ。
番号変更をしなくていいよって言ってOKだと思ったら
その場で決断するでしょう?
それで後日覆ればおかしいと思うけど
持ち掛けられたその場ででもOKは出してないのに
繰り返すのは奥さんの方が物忘れしてるように見えるんでね?
404:名無しさん@おーぷん:2017/10/16(月)01:44:01ID:6eG
と思ったらしてなかったです
>>401
分かりにくかったかもしれませんが、
格安スマホに変えるかどうかは本題に関係ないので置いておいて下さい
私がいいたいのは番号変更の必要はないということを三回説明しても
その説明を私から受けたことを忘れて、
まだ番号変更が必須だと思っているという点です
三回番号変更の必要がないと説明したにも関わらず
本人の中で番号変更が必須だからキャリア変更はできないと完結している状態が記憶の面で異常ではないのかと思うのですが…
>>401
分かりにくかったかもしれませんが、
格安スマホに変えるかどうかは本題に関係ないので置いておいて下さい
私がいいたいのは番号変更の必要はないということを三回説明しても
その説明を私から受けたことを忘れて、
まだ番号変更が必須だと思っているという点です
三回番号変更の必要がないと説明したにも関わらず
本人の中で番号変更が必須だからキャリア変更はできないと完結している状態が記憶の面で異常ではないのかと思うのですが…
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/06/08 20:02:00 ID:gossiptale

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫